マットPP
マットPP
学校オープンスクールイベント用。低価格で製作できるフルカラー印刷のオリジナル手提げ紙袋。
オープンスクール等の学校イベントでの使用や、教材等の持ち運び等の普段使いまで、幅広く使うことができる手提紙袋です。フルカラーによる精緻でカラフルなデザインと、マットPPによる高級感の付加で、校風にマッチした色鮮やかな仕上がりの紙袋となりました。イベントでの配布資料の持ち帰りの後も、充分リユースしていただけるクオリティです。紙製品という事で、昨今の環境への配慮が必要となる風潮に対してもエコ的なアイテムと言えます。
化学工業企業で使用。2,000枚の中ロットぐらいからの製作に最適、OFJタイプのオリジナル紙袋。低コストと高級感を両立しました。
2,000枚ぐらいからの中ロットで製作が可能な、OFJタイプの手提げオリジナル紙袋。製造行程のほとんどを機械が行うことによりコストを削減し、同時に大量生産製品では軽視されがちな高級仕様にも対応した、コストと仕様のバランスに優れた紙袋です。小ロットの紙袋では持ち手の取り付けは手作業による事が多いのですが、OFJタイプの紙袋では持ち手の取り付けも機械が行います。また、フレキソ紙袋等の大量生産用紙袋では難しいオフセット印刷のような高品質印刷も使えますので、フルカラーやグラデーションを使った精緻なデザインを表現できます。
高級和牛精肉店用の持ち帰り用手提紙袋。完全オリジナル製作で、パール印刷+マットPPやマチ広げ加工等を施した凝った仕様。
高級和牛精肉店で使われている、お持ち帰り用手提紙袋です。高額商品に相応しい紙袋という事で、印刷にはパールインキといわれる特殊なインキを使い、メタリック調の仕上がり。表面にはマットPP加工を施して落ち着いた高級感を醸し出しています。また、中に入れる商品形状の関係からマチが広めの特殊な形状を持ち、商品の取り出しやすさを考えたマチ広げの加工も同時に行ないました。食品用の紙袋では、お弁当や惣菜等、横に入れることが難しい場合はマチを大きく取る必要があります。紙袋の場合、その製法からマチを大きくすることがやや苦手ですが、マチ広げや持ち手の一本通し等、いくつかの方法でそれをクリアします。